ちょうどドイツからメキシコ、グアテマラに休暇にきている知人と合流したので、せっかくだからグアテマラ料理を食べようとなり、アンティグアにあるレストランへ行ってきました。
そういえばグアテマラに来てから2ヶ月外食で食べたものといえば、和食、ファーストフード、メキシカンとかばかりで地元料理はまだチャレンジしてませんでした。
というか何が名物なのかも知らないレベル。
で、急遽調べて、一番惹かれたペピアンという煮込み料理を食べに行くことにしました。
店の名前はセニョールペピアン。まさにペピアンが名物のお店です。
チキン、ビーフ、ポークと選べるのですが、無難にチキンのペピアンを注文。
付け合せはライスと日本人好み。
味はシチューのコクをなくして苦くした感じ。
野菜やお肉はトロトロでそれなりに美味しいのだけど、このソースがちょっと曲者だったかも。なんというか美味しくないわけじゃないけど、コクがないから飽きる。
そんなわけで初のグアテマラ料理はちょっと残念な結果でした。
日本のカレー的にお店ごとに味も違うものらしいので、機会があったら違うところでもう一度チャレンジしてみたいと思います。
Leave a Reply