• 旅のブログ
  • 旅の準備
  • Contact us

woanderssein.com

ベルリン発、日独夫婦の世界一周旅ブログ

ザンジバル生活あれこれ 食生活編

私たち夫婦、世界の結構色々な場所に長期滞在してきたので海外生活には慣れているわけですけど、ザンジバルの生活はこれまでと全然違います。なにが違うって、まずねスーパーマーケットがないの。

一応スーパー的な商店はあるけど、あくまで日持ちする食品(缶詰とかパスタとかね)や日用品(トイレットペーパーとか)を買うための場所で新鮮な野菜、肉、魚はマーケットか道端の商店で買うしかないのです。

うちの近所で徒歩圏内にあるのは、道端の簡易八百屋のみ。
売ってる野菜は基本いつもおなじで、ジャガイモ、にんじん、トマト、オクラ、たまねぎ、にんにく、しょうが、緑のパプリカ、なす、あとバナナ。それにくわえてアボカドやきゃべつ、ちょっと苦味のあるほうれん草みたいな緑の野菜が置いてあることもあります。
市場に行くともうちょっと種類は増えるけど、それでも種類はかなり限定されている感じ。
果物は色々あるわけじゃないけど、どれもそこらへんで採れるものなのでおいしいです。バナナとか庭に普通に生えてるしね。

魚は朝一番で市場にいくか、近所の漁師が自転車で移動販売しているものを買うか。
たまにこれは食べちゃだめなんじゃない?と思うくらい大きな魚もいて、びっくりしますけど鮮度はよくて値段も安いです。

お肉は、実はまだ買ったことない!
市場の牛肉屋はこんな感じで難易度高すぎだし、鶏肉はうちの近所ではその辺をうろついているまだ羽のついてる「ローカルチキン」をまるまる1羽買うってのが定番らしい。だから鶏の首を持って歩いているレディもたまに見かけます。

もう家でむりやり肉食べなくてもいいかもと思ってます。
幸いイタリア人がたくさん住んでいるからか、生ハムやらベーコンやらの輸入ものの加工肉が買えるのでそこまで困ってないですしね。
知人のイタリア人は、肉食で有名なモシやアルーシャから新鮮な肉を注文して、パイロットの友達にそっち方面に飛ぶときに運んできてもらってるみたい。

おもしろいのは私1人で買い物にいくと、ほぼローカルプライスで買い物できるのに夫がついてくると値段があがること!
白人イコール金持ちだと思ってるみたいで、なかなか手強い。
アジア人はお金にシビアな中国系が主なのであまりふっかけてこないみたい。

うちの近所にはレストランはなくって、徒歩圏内で買えるものといったらポテトフライとチキンの炭焼きくらい。
チキンはもちろんその辺をうろちょろしている鶏を捌いたものなので、オーガニック100パーセント。
まあおいしくないわけないですよね。

ストーンタウンまで行くと外国人向けのレストランがたくさんあるのだけど、車に乗って食事に行くって私たちには面倒で最近は足が遠のいてます。
今は特に雨季だから冠水している道路も多いですしね。

それでも用事でストーンタウンに行くときに必ず寄るのがこのLukmaanっていうレストラン。
ランチ時なんてものすごく混んでるんですけど、ローカルフードを安くおいしく食べるならここです。

モシの友人宅でも思いましたが、タンザニアの家庭料理ってのはやさしい味の煮込み系が多くて、付け合せはたいていライスなので日本人の口にあってる気がします。
それに土壌がいいのか、農薬を使うお金がないからなのか、種類は乏しいけども野菜や果物がすごくおいしい!
特にじゃがいもなんて、ドイツで食べるより全然おいしいし。

そんなわけでザンジバルの食生活、ないものは多くとも今のところなかなか満足しています。
ただひとつ不満を言うなら、ここ数日停電が多くて電気コンロの我が家では料理ができない時も多いということかな。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pinterest
  • WhatsApp

他にこんな記事も読まれています。



タンザニア, ザンジバル生活
published 2014年4月25日 by Chizuru

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

weiter zur deutschen Version

地域別

  • アフリカ
    • タンザニア
    • 南アフリカ
    • モロッコ
  • 中近東
    • トルコ
    • ヨルダン&イスラエル
    • ドバイ
    • オマーン
  • 東アジア
    • 香港
    • マカオ
    • 台湾
    • 日本
  • 東南アジア
    • タイ
    • マレーシア
    • シンガポール
    • ミャンマー
    • ベトナム
    • インドネシア
    • カンボジア
    • フィリピン
  • 南アジア
    • インド
    • スリランカ
    • ネパール
  • オセアニア
    • オーストラリア
  • ヨーロッパ
    • ドイツ
    • イギリス
    • アイルランド
    • スペイン
    • ポルトガル
    • イタリア
    • オランダ
    • オーストリア
    • スロベニア
  • 北米
    • アメリカ
    • メキシコ
    • カナダ
  • 中南米
    • グアテマラ
    • ペルー
    • ボリビア
    • アルゼンチン
    • チリ
  • 持ち物
  • ビザ情報

Instagram

Instagram

人気記事

アラスカ・マリンハイウェイ乗船レポート

2015年7月19日

アメリカレンタカー旅で知っておくと便利なこと

2015年4月10日

ロングステイのお値段、アンティグア編

2015年1月26日

Latest Article

ドイツ版ハワイアンセンター、トロピカルアイランド

2018年4月4日

バンコクから一番近いリゾートアイランド・サメット島

2017年5月22日

怖くないダルエスサラーム、相変わらずなザンジバル

2017年3月6日

大都会バンコクの癒しの場所、緑の肺をサイクリング

2017年2月22日

見所満載のガーデンルートをドライブしよう【南アフリカ】

2017年2月6日

Copyright © 2019 Woanderssein.com | Woanderssein.com | Contact us