パタゴニアの旅のあとはサンティアゴに2週間くらいアパートを借りて暮らしてました。サンティアゴ自体は今回の南米旅で3回も訪れることになったけど、特に好きなわけではなく、むしろヨーロッパ並以上の物価の割にはクオリティのいまいちなものが多いなあと、実感する日々でした。 … [Read more...]
こんなに歩いたのも人生初
パイネ国立公園、2日目はRefugio Chilenoから本日の宿泊先であるRefugio Los Cuernosまでの移動します。全行程の中で一番高低差と距離の少ない、11km、4、5時間のトレッキングです。 … [Read more...]
人生初のテント泊はパイネ国立公園で
これだけ長く世界を旅してるのにテントに寝袋で寝るという経験をしたことがない私達。私達みたいなバックパッカーを巷ではフラッシュパッカーと呼ぶらしいですが、3年目にしてやっとそのチャンスが訪れました。 … [Read more...]
フィッツロイを見に行こう
エルカラファテからバスで3時間のところにあるのがエルチャルテンという小さな町。ここはパタゴニアの象徴的存在であるフィッツロイがある場所です。 キャンプ場があるので泊まりがけでフィッツロイに行く人も多いですが、私たちはフィッツロイを真近に見れるラグーナ・デ・ロス・トレスまでを目指すトレイルに挑戦します。 … [Read more...]
氷河の上を歩く
手の洞窟に期待以上に大満足して次に向かうのはパタゴニアの超有名観光地エルカラファテです。ロスグラシアレス国立公園のゲートシティで、目的はもちろんペリトモレノ氷河。 … [Read more...]
手の洞窟を見に行こう
バリローチェからはチリ側に移動して南下していくことを考えていたのですが、ただでさえ交通の便があまり良く無いチリのこの辺り、10月はやってない路線などもありバスやフェリーのタイミングに合わせて移動すると、何も無い町で2泊とかいうことになるので、アルゼンチン側を南下することにしました。 … [Read more...]
アルゼンチンのスイス・バリローチェへ。
ブエノスアイレスからは一気に南下してパタゴニア北部に位置するバリローチェへ移動します。利用したのは買う日にちによってはバス並みの値段でチリ、アルゼンチンの都市を行き来できるSkyエアライン。 … [Read more...]
ブエノスアイレスといえばステーキです。
イースター島には1週間滞在、その後サンティアゴで4日ほどのんびりしてやってきたのが2度目のブエノスアイレス。今回は6日ほど滞在しました。 … [Read more...]
見所はモアイだけじゃないイースター島
イースター島の見所は結構離れているので移動手段が必要です。 私たちは1日は宿のおじさんが貸してくれたマウンテンバイクで近場を回り、もう1日はクオッドと呼ばれる4輪のバギーを借りて島をぐるっと回りました。あ、もちろん普通のレンタカーもあります。むしろクオッドより安かった。 … [Read more...]
南米の楽園はここにあった
南米のハイライトのひとつイースター島。 サンティアゴからのフライトは5時間ちょっとと、チリ領であるのが不思議なくらいの距離です。(そういえば昔チリから日本に買わないかってオファーがあったそうですね。買えばよかったのに。) … [Read more...]
- 1
- 2
- 3
- …
- 5
- Next Page »